野菜生活のすすめ・枝豆


「みんな大好き!夏の定番 枝豆」


<分類>

マメ科ダイズ属

<旬・産地>

初夏から初秋にかけて出回ります。群馬県・千葉県・埼玉県が主な産地です。

<選び方>

さやが鮮やかな緑色でうぶ毛が濃いものが新鮮な良品です。枝つきは日持ちがよく、味が落ちにくいです。枝の間隔が短く、さやが密生しているものが良品です。

<保存方法>

枝豆は、時間とともに鮮度が落ち、それに伴い味も落ちます。買った当日が最もおいしいので早目に食べることが1番です。長く保存する場合は、茹でて冷凍にするとよいでしょう。

<栄養の特徴>

たんぱく質・ビタミンB1・ビタミンC・食物繊維などを多く含みます。

<おいしい食べ方>

なんといっても、塩茹でが一番。枝豆はサヤの両端を切り落とし、うぶ毛をこすり取るように塩もみし、かたさをみながら3~4分茹で上げます。冷ます場合はうちわなどであおぐとよいでしょう。
煮物にしたり、すりつぶして和え衣にしたり、ごはんに混ぜたりしてもおいしいです。また、糠漬けにしてもおすすめです。

<トピックス>

枝豆は大豆の未熟な実です。最近は、茶豆、だだちゃ豆なども人気です。
東北地方では、枝豆を茹でてつぶしたものを「ずんだ」といい、ずんだ餅やずんだ和えとして親しまれています。
冷凍の枝豆も親しまれています。冷凍枝豆は常温で自然解凍すると美味しくいただけます。

←前へ目次へ次へ→