野菜生活のすすめ・そらまめ


「すぐに茹でよう! 鮮度が命のそらまめ」


<分類>

マメ科ソラマメ属

<旬・産地>

4~6月が旬です。鹿児島県・千葉県・茨城県・宮城県などが主な産地です。

<選び方>

さやが産毛に覆われツヤのあるもの、さやが均一にふくらみ豆の大きさがそろっているものを選びましょう。

<保存方法>

そらまめの鮮度は収穫してから3日が命と言われています。できるだけ早く調理し、残ったらポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。時間がたつと鮮度が落ち、さやも黒ずんできます。さやから豆を外すと栄養価や味が低下するため、なるべくさやつきのものを購入しましょう。

<栄養の特徴>

カルシウム・鉄・カリウム・ビタミンB群を含みます。

<おいしい食べ方>

定番の最もシンプルな味わい方は塩ゆでです。ゆでる直前にさやからそらまめを出し、ゆでたらすぐに、うちわであおいで皮をとります。さやごと焼いていただく焼きそらまめも、さやの中で蒸し焼きにすることで風味が損なわれることなく、そらまめ本来の味を堪能することができます。また、リゾット・パスタ・スープ・かき揚げの具など様々な料理に使うことができます。

<トピックス>

初夏を味わう豆といえばそらまめです。そらまめがついたばかりの幼いさやの時に、にょきにょきと空に向かって突き出す様から「そらまめ」と呼ばれるようになりました。そらまめは収穫の時になると、さやからたれてきます。ふんわりと口の中に甘みが漂うそらまめは春を知らせるということで、「四月豆」・「五月豆」・「夏豆」と呼ばれています。

←前へ目次へ次へ→